画像をぼかし(ブラー)加工・解除する

画像をぼかし(ブラー)加工・解除する は、次のBeamoプランでご利用いただけます: Pro, Enterprise.
Beamoを最大限に活用するためのプランとパックのご利用方法についてご確認ください。

イントロダクション

サーベイ全体、または特定のポイントから、すべての顔を自動でぼかすことができます。また、隠したい箇所にピンポイントでぼかしをかけることも可能です。

 

Note: この機能はあくまでブラー加工を適用するものであり、元の360度画像自体を変更するものではありません。
サーベイをコピーまたは複製した場合は、ブラー加工を再度適用する必要があります。

本機能対象ユーザー

 

スーパー アドミン

サイト マネージャー

チーム アドミン

サーベイヤー

コラボレーター

ビューアー

3D エディター

:check_mark:

:check_mark:

:check_mark:

:check_mark:

:minus:

:minus:

 

自動顔ぼかし機能を使って360度画像にぼかしをかける

360度画像ごとにぼかしをかける場合

  1. ビューアの左上にある「ぼかし」アイコンをクリックし、ぼかしをかけたい360度画像を選択します。

  2. 画面左上の「顔マーク」アイコンをクリックして自動ぼかしを適用します。

  3. 「保存」をクリックして、変更を保存します。

________.gif

サーベイ全体にぼかしをかける場合

  1. 3Dエディターの画面右上にある「設定」ボタンをクリックします。

  2. 「サーベイ全体にぼかしをかける」をクリックすると、サーベイ内のすべての360度画像にぼかしが適用されます。

  3. 「保存」をクリックして、変更を保存します。

______.png

  1. ビュアー左上の「ぼかし」アイコンをクリックして、ぼかしをかけたい360度画像を選択します。

  2. 画面左上の「顔マーク」アイコンをクリックします。

  3. 「保存」をクリックして、変更を保存します。

注意:自動ぼかし機能は、一度適用するとまとめて元に戻すことはできませんが、[消しゴム]ツールを使って手動で個別にぼかしを解除できます。

手動でぼかしをかける/解除する

BLURR JP.png

  1. 画像ビューアの左上にある[ブラシ]を選択します。

    • 「ブラシ」でぼかしをかけたい箇所に塗りつぶすようにぼかしを適用します。

    • 「消しゴム」を使って、不要なぼかしを解除します。

  2. 「保存」をクリックして、ぼかし効果を保存します。

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています