
Beamoを最大限に活用するためのプランとパックのご利用方法についてご確認ください。
イントロダクション
スペースの外観は、スペースマネージメントの下位にある「プリファレンス」を使ってカスタマイズすることができます。現在、3Dワークスペースのみカスタマイズできます。
本機能対象ユーザー
スーパー アドミン |
サイト マネージャー |
チーム アドミン |
サーベイヤー |
コラボレーター |
ビューアー |
|
プリファレンス設定 |
|
|
|
|
|
|
3Dワークスペースのプリファレンスを設定する
オプションを選択・設定することでカスタマイズすることができます。オプションをデフォルトに戻すと、Beamoのデフォルトのスタイルが適用されます。
- ヘッダーにある「設定」をクリックします。
- ドロップダウンメニューよりプリファレンスを選びます。
- 以下のオプションを設定します。
- 「保存」をクリックします。
タグ
アナウンス機能
タグが「3Dワークスペースにこのコンテンツを表示する」設定されている場合に、3Dワークスペースでのコンテンツの表示方法を変更します。
- タグにピン留めする(デフォルト) - タグのすぐ隣にコンテンツを表示します。
- サイドにピン留めする - 画面右側にコンテンツを表示します。
Note: 変更は画面右側プレビューにて確認できます。
カスタム アイコン機能
カスタムアイコンを5ファイル(SVG・最大500KB)まで設定して使用することができます。
- 新たに作成する場合 - [+] をクリックしてファイルを選びアップロードします。
- アップロード - 既に設定したアイコンを変更します。
- 削除 - アイコンを削除します。既に作成されたタグの場合は、青色[ i ] のアイコンに入れ替わります。
ミニマップおよびホーム画面のマップ
ポイント、レーダーおよびピンの色設定
ミニマップ上のポイントカラー、ホームマップのピンカラー、ミニマップのポイントレーダーカラーのスタイルを変更します。このスタイルは、屋内および屋外のマップに適用されます。
-
-
デフォルト - Beamoのデフォルトのスタイルが適用されます。
-
カスタム - カラーセレクターで選ぶか、16進数値を直接入力します。
-
Note: 変更は画面右側プレビューにて確認できます。
Google マップ スタイル
アウトドアサーベイのミニマップおよびホーム画面のマップに、カスタム Google マップ スタイルを適用します。
- 標準Googleマップ(デフォルト) - デフォルトのGoogleマップのスタイルが適用されます。
- カスタム - JSONコードを貼り付けて保存し、スタイルオプションを使用して標準的なGoogleマップの表示をカスタマイズします。JSONコードの作成方法については、Style Reference for Maps Static API ご参照ください。
Note: 変更は画面右側プレビューにて確認できます。
360° ネイディア画像
3Dワークスペースに使用される360°ネイディア(直下)画像を変更します。
- デフォルト - Beamoのデフォルトの360°直下画像が使用されます。
- カスタム - PNG画像をアップロードします。(サイズ最大 500KB)
Note: 変更は画面右側プレビューにて確認できます。
ロード画面画像
3Dワークスペースにて使用されるローディング画面の画像を変更します。
- デフォルト - Beamoのデフォルトのローディング画像が使用されます。
- カスタム - JNG/JPG 画像をアップロードします。(サイズ最大 500KB)
Note: 変更は画面右側プレビューにて確認できます。
視野(距離)
360°イメージに表示されるタグの距離を変更します。指定された視野範囲外にあるタグは3Dワークスペースに表示されてません。
- デフォルト - 20m
- カスタム - 0m~40m バーを動かして定義します(5m単位)。