
コメントを編集する は、次のBeamoプランでご利用いただけます:
Enterprise.
Beamoを最大限に活用するためのプランとパックのご利用方法についてご確認ください。
Beamoを最大限に活用するためのプランとパックのご利用方法についてご確認ください。
イントロダクション
コメントは、チーム内のコミュニケーションツールとして活用できます。 ユーザーは自ら作成したコメントのみ編集することができます。複数のチームに属する場合は適切なチームを選びます。
本機能対象ユーザー
スーパー アドミン¹ |
サイト マネージャー² |
チーム アドミン³ |
サーベイヤー⁴ |
コラボレーター⁵ |
ビューアー⁶ |
|
コメント編集 |
|
|
|
|
|
|
Note: 1, 2. スーパーアドミンとサイトマネージャーが3Dワークスペース内に追加したデータは、特定のチームが指定されていない限り、すべてのチームに共有/閲覧されます。
3, 4, 5, 6. 権限はそのチームの範囲内に限定されます。
自分作成したコメントを編集する
- サイドバーの「コメント」ボタンをクリックします。
-
編集したいコメントをコメントリストより選びクリックします。
-
サイドパネル右上の「ミートボールメニュー
」をクリックして、コメントタグの位置の変更及びスレッド削除を選びます。
-
コメントリスト上の「編集
」をクリックしてコメントを編集します。
-
コメントリスト上の「ゴミ箱
」をクリックしてコメントを削除します。
Note: コメントの削除、編集、解決済み設定が可能な場合
-
コメント作成者はコメントを削除・編集・位置の変更をすることができます。
-
全てのチームメンバー(ビューアー以外)&スーパーアドミンはコメントを解決済みに設定することができます。(解決済みにしたコメントは設定変更にて閲覧可能です。)